top of page
​●占星術士 盾アイコンがプレイ2&3まとめマクロ
キャプチャ.JPG
​<SET1>
L+□ ベネフィク(単体中回復)
L+△ アスペクトベネフィク(単体継続回復大)
L+〇 ベネフィラ(単体回復 中)
L+× パーティーメンバー2番目タンクを選択マクロ

L+左 シナストリー(誰かを回復中、対象も4割回復)
L+上 迅速魔(ロール技)
L+右 エスナ(ロール技)
L+下 マクロコスモス 
R+□ マレフィク
R+△ コンバス(ドット付与)
R+〇 アストラルドロー
R+× グラビデ(範囲攻撃)

R+左 ルーシッドドリーム(MP回復)
R+上 ディヴィネーション(バフ)
R+右 ライトスピード(無詠唱)
R+下 アーサリースター(設置 範囲回復&攻撃) 即設置マクロでもいい
​<SET2>WHB 2回押し
L+□ タンク用ttマクロ
L+△ メレー用マクロ
L+〇 遠隔用マクロ
L+× マイナーアルカナ

L+左 救出(ロール技)
L+上 迅速魔(ロール技) 
L+右 迅速アセンドマクロ
L+下 堅実魔
<SET8左>同時押し
□ 
△ リミブレ
〇 リポーズ(ロール技)
× スプリント

十字キー側任意に パーティーメンバー2,3並び替えマクロとか薬
R+□ ヘリオス(範囲回復)
R+△ アスペクトヘリオス(範囲継続回復+回復)
R+〇 ホロスコープ(2回目押すと範囲回復、ヘリオス系挟んでから押すと範囲回復2倍効果)
R+× 星天対抗(範囲継続)

R+左 星天交差(誰かにバリア 小)
R+上 エクザルテーション(誰かに軽減 小)
R+右 ニュートラルセクト(アスペクト系にバリア追加)
R+下 運命の輪(止まって発動 周囲軽減 継続回復)
​おすすめマクロ
・​誰かを回復後、前にターゲットした敵に選択を戻してくれるフォールマレフィク(マレフィク)
/targetlastenemy
/ac フォールマレフィク
/micon フォールマレフィク
・メインタンクとサブタンク逆で十字選択大変だなと言う時にパーティーメンバー2と3並び替えマクロ(上の画像の歯車アイコン)

/partysort 2 3
・メレー用 優先5番に配る
/micon アーゼマの均衡
/ac プレイI <5>
/ac プレイI <6>
/ac プレイI <7>
/ac プレイI <8>
/ac プレイI <3>
/ac プレイI <4>
/ac プレイI <2>
/ac プレイI

・遠隔用 優先7番に配る
/micon ハルオーネの槍
/ac プレイI <7>
/ac プレイI <8>
/ac プレイI <5>
/ac プレイI <6>
/ac プレイI <4>
/ac プレイI <3>
/ac プレイI <2>
/ac プレイI


・MTタンク用 盾1アイコン
/merror off
/ac プレイII <tt>

/ac プレイIII <tt>


<tt>こうすれば敵視貰ってる人に投げれる為、アライアンスでもBタンクに投げれる。

​プレイ1はソロの時自分に投げられる




※プレイ2と3を任意選択で配りたい場合は
別枠で下記の様なマクロ作る

/ac プレイII <t>
/ac プレイIII <t>
・​アーサリースターをターゲット位置に即設置マクロ
​非ターゲット時は任意配置(無くてもいい)

​/merror off
/ac アーサリースター<t>
/ac アーサリースター
/micon アーサリースター
・迅速アセンド

/macroerror off
/ac 迅速魔
/ac アセンド <t>
/ac アセンド <t>
/ac アセンド <t>
/ac アセンド <t>
/ac アセンド <t>

/ac アセンド <t>
/micon アセンド 
​●押しやすさ重視した同時押しフル活用パターン
キャプチャ.JPG
中央に置いている物は同時押し発動スキル。盾アイコンにしているやつがプレイ2と3まとめたマクロでタンクに適当に配る物。
アーゼマ点灯時近接に配るプレイ1。ハルオーネ点灯時が遠隔に配るプレイ1と置いている。
bottom of page